2010年度中国市場での人気車種ランキング

中国汽車(自動車)工業協会から去年12月と、2010年一年を通しての、売上ランキングが発表されていたのでメモ。

2010年12月(含全年)前十位轿车品牌销量排名
上の資料を見て自分でまとめてみました。

以下12月分の売上上位10車種

  1. F3 2.66万台(比亚迪)
  2. 朗逸 2.50万台(上海大众 上海フォルクスワーゲン)
  3. 桑塔纳 2.50万台(上海大众 上海フォルクスワーゲン)
  4. 腾翼C30 2.47万台(长城)
  5. 旗云 2.00万台(奇瑞)
  6. 悦动 1.97万台(奇瑞)
  7. 卡罗拉 1.90万台(一汽丰田 トヨタカローラ)
  8. 夏利 1.89万台(一汽)
  9. 凯越和 1.71万台(一汽)
  10. 福克斯 1.69万台(长安福特)

上記の10車種で合計21.29万台、市場占有率23%。

次は2010年の一年間を通してのデータ

  1. F3 26.39万台
  2. 朗逸 25.16万台
  3. 悦动 23.33万台
  4. 捷达 22.45万台
  5. 凯越 22.25万台
  6. 桑塔纳 21.01万台
  7. 夏利 19.87万台
  8. 科鲁兹 18.78万台
  9. 旗云和 17.35万台
  10. 新宝来 17.25万台

上記10車種で合計213.84万台、市場占有率23%。
日本の自動車メーカーの車種は一台も入ってない。

12月も、1年を通しても1位のF3というのは、比亚迪という会社が生産している車種。比亚迪(英語だとBYD)といえば、あのウォーレンバフェットが投資して、大きな利益を上げたことでも有名。
このF3の価格は、5.98~16.98万元。日本円では72万円~。軽自動車ではなくて、セダンでこの値段だから安い。中国の自動車サイトを見ると、一番グレードが低い6万元くらいのタイプでも装備がいいと書いてあるサイトを見たけど、実際に見たことも乗ったこともないので、どんな車かよくわからない。今度中国に行く時は乗ってこようと思う。

汽车之家 比亚迪-比亚迪F3

BYDのF3の車のデータや車体、車内の写真は上記サイトに詳しいものが載っています。

広告

One thought on “2010年度中国市場での人気車種ランキング

Leave a Reply