前回の比亜迪(BYD)の話の続き(参照記事:比亜迪(BYD)という会社について調べる)
この比亜迪汽車という会社が世界で初めて量産型の家庭用コンセントで充電できるプラグインハイブリッドカーを発売したとのことですが、調べるといまいち日本語の情報がないんですよね。ちょっと自分で中国のサイトを見て調べてみました。幼稚園児以下の中国語力なので間違っているところもあると思います。
その世界初のプラグインハイブリッドカーの名前は、中国のサイトを見て調べると
「比亚迪F3DM双模电动车」
という名前でした(中国語表記)。
日本語表記だと
「比亜迪F3DM双模電動車」
になると思います。
日本だとプラグインハイブリッドカーという紹介のされかただけど、車名は「電動車」、普通に「~電気自動車」という名前なんですね。これだけでもずいぶん印象が違う気がします。
http://dm.bydauto.com.cn/
比亜迪F3DM双模電動車の公式サイトはここのようです
このサイトに詳しい説明が書いてありました。
車名についている「DM」はDual Modeの略、
「双模」というのは中国語では「二つのモード」つまりDual Modeと同じ意味。
で、この二つのモードというのは何かというと、サイトの説明によると「純粋な電気自動車モード(EV)」と「混合動力モード(ハイブリッドHEV)」の二つ。つまり比亜迪(BYD)のF3DMという車はEV+HEVの車ということらしいです。完全に電気だけで動くモードと、電気+ガソリンのハイブリッドで動くモード。
日本だとトヨタのプリウスのハイブリッドが有名だから、Dual Modeというと電気+ガソリンの組み合わせモードつまり、ハイブリッドのことかと思ったけど違いました。そもそも最初にプラグインハイブリッドカーとして紹介されたのをニュースで見たから、中国語の車名にもハイブリッドの名前がついてると勘違いしてたんだと、自分で調べてやっと気づいた。